速読博士が速読に関しての不安や疑問点を解決!vol.3脳力編

この記事は1417文字です。
約1分で読めたら読書速度1200文字/分。

みんなの悩みを解決!速読博士に質問 その3 脳力編

速読博士が速読に関しての不安や疑問点にお答えします!

速読博士 ともえ.T

速読インストラクターを経て一般社団法人 日本速脳速読協会で速読普及のために日々、全力を注ぐ。大の速読好き。

Q.速読トレーニングには、どうしてたくさんの脳トレがあるんですか?

速く読み、内容を正しく理解するためには、記憶力や判断力などの脳力が必要です。そのため「速読解力講座」では速読に関する脳力を鍛えるトレーニングをたくさん搭載しています。

ともえ

日本速脳速読協会の「速読解力講座」では、速読に関連する脳力である短期記憶力、検索力、思考能力等を鍛え、処理速度の向上を図ります。知識を必要としない、これらの脳力も「速く正確に読み解く」上で、重要な力となります。

Q.脳力トレーニングは何種類くらいあるんですか?

脳力トレーニングでは2022年1月現在、合計35種類搭載しています。

ともえ

各トレーニングは「レベル1」から始まり、正解率など一定の条件を満たすと次のレベルが出現します。全国約25,000人の受講者と競い合えるランキング機能もあります。

脳力トレーニング

▲短期記憶力7種

▲認識力3種

▲検索力6種

▲思考脳力8種

▲処理能力11種

Q.トレーニングで、脳力はどのくらい伸びますか?

脳力トレーニングは個人差があるので”どのくらい”とは言えません。しかし、受講者の記録を見ると、トレーニングを続けることで着実に伸びていることがわかります。

ともえ

全学年100回分、約2年間の脳力トレーニングの記録を分析したグラフです。速解力チェック、検索力(さがして)、記憶力(さいげん)のいずれも記録が伸びていることがわかります。”どのくらい伸ばしたいか”目標を決めて取り組みましょう。

脳力トレーニングの記録グラフ

Q.苦手なトレーニングの記録を伸ばすにはどうしたらいいですか?

苦手なトレーニングに取り組むときは、小さな目標を立てて少しずつクリアしていくことをおすすめします。

ともえ

あまり大きな目標を立てすぎず、スモールステップでもいいので取り組み続けることが大切です。まずは、スピードよりも正確さを重視しましょう。正確に解答できるようになったら、スピードを意識して解答してください。

また、うまくいかないからといって途中でその問題をやめてしまわないようにしましょう。 集中力が落ちると点数が下がることもあります。リラックスしながら取り組み、1点でも自己ベストの記録更新を目指しましょう!

何事も、諦めずに取り組み続けることが脳力アップにつながります。たくさんのトレーニングがありますが、各脳力トレーニングをバランスよく取り組むことが速読力を高めるコツです。

関連キーワード

人気記事

あなたの読解力をテスト!読み解く力を鍛える方法とは?
2020.02.27

あなたの読解力をテスト!読み解く力を鍛える方法とは?

読解力を鍛えるにはどうすればいいのでしょうか。
読解力を向上させるためのいくつかの方法をご紹介します。

あなたの思考力をテスト!思考力って鍛えられるの?
2020.03.02

あなたの思考力をテスト!思考力って鍛えられるの?

学校や仕事、日常生活の中などで直面する様々な問題。
そんなときに必要となるのが、「思考力」です。

2022.01.24

2022年度実施 大学入学共通テスト国語 文字数を分析 ほか教科では難化傾向

2022年1月15日、2022年度(令和4年度)大学入学共通テスト1日目が行われました。国語は昨年に比べ約500文字増え、全体的にやや難化傾向です。

2021年度実施 大学入学共通テスト英語 語数を分析
2022.01.24

2022年度実施 大学入学共通テスト英語 語数を分析 昨年比約500語増加

2022年1月15日、2022年度(令和4年度)大学入学共通テスト1日目が行われました。大学入学共通テスト英語 リーディング、リスニングの語数カウント結果と、分析を掲載します。