9月21日は敬老の日~家族みんなで脳トレを楽しもう!~

この記事は1600文字です。
約1分で読めたら読書速度1200文字/分。

9月21日(月)は敬老の日ですね!おじいちゃん、おばあちゃんにお手紙を送ったり、何かプレゼントを贈ったり…と、いろいろな「感謝の伝え方」がありますよね。
今年はお家で過ごしたり、テレビ電話などで話したりという人も多いかもしれません。家族みんなで挑戦できる脳トレを一緒にやるのもおすすめです。速読解トレーニングにはたくさん入っています!

今回は、敬老の日に家族みんなで挑戦できる脳トレについてご紹介します。

敬老の日って?

『敬老の日』は日本の祝日のひとつで、2003年から9月の第3月曜日を『敬老の日』として定められています。

「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを目的として、昭和23年に祝日として『敬老の日』が定められました。
また、日本だけではなく他の国でも同じような趣旨の祝日が設定されています。

今年(2020年)は9月21日で、土日と秋分の日をあわせると4連休になるね!

敬老の日の過ごし方

年に一度の日、日頃の気持ちを伝えよう

おじいちゃん、おばあちゃんと離れて住んでいる人も、近くで一緒に過ごしている人も、日頃の感謝や「これからも健康で長生きしてね」という気持ちを改めて伝えることができるのが『敬老の日』ですよね。 贈り物をしたり手紙を書いたり…と、気持ちの伝え方は様々ですよね。 もし一緒に過ごせる機会が作れるのであれば、みんなで楽しめることを考えてみてはいかがでしょうか?

僕がおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に楽しめることって何があるかな…
速読解力トレーニングに入っている脳力トレーニングなら、家族みんなで楽しみながら挑戦できます

速ドッグロボ

速読解トレーニングを家族みんなで楽しもう!

脳力トレーニングで家族No.1を決める!?

速読解トレーニングには、大人から子どもまで楽しみながら挑戦できる脳力トレーニングがたくさん搭載されています。記憶力や瞬発力、検索力といった速読解力に必要な様々な力を鍛えることを目的としたトレーニングを、ゲーム感覚で解き進めていくことができます。
また、画面のタッチやクリックで解答していくので、操作も難しくありません。

これならみんなで出来そう!おじいちゃん、おばあちゃんにも楽しんでもらえそうな気がする!
すでに速読を受講している人は、通っている教室に自宅での受講について聞いてみてください。
まだ速読を受講していない人は、体験版のアプリで一部のトレーニングを操作することができます。
体験版アプリについてはこちら

速ドッグロボ

速読を受講している人は、普段のトレーニングの様子を家族に見てもらえる良い機会にもなりますね!
もしおじいちゃんやおばあちゃんがトレーニングに興味を持った場合は、最寄りの社会人教室を探してみてくださいね。

まとめ

敬老の日は日頃の感謝を伝えて、素敵な時間を過ごそう

いつも伝えている「ありがとう」の気持ちも、改めて伝えることで特別な言葉になります。 また、「いつもこんなことを頑張ってるよ!」「こんなことができるようになったよ!」ということを見せると、おじいちゃんやおばあちゃんもきっと嬉しくなるはず。ぜひ『速読解トレーニング』を使って、素敵な家族の時間を過ごしてくださいね。

関連キーワード

人気記事

時代とともに変化する!?日本の語彙
2023.02.17

言葉の意味は時代と共に変わる!?変化する日本語の語彙

日常の会話やコミュニケーションなど、生活に欠かせないのが母国語の『語彙』です。文化庁が実施した調査の結果でも、言葉やその使い方について、社会全般の課題があると答えた人が8割を超える結果となっています。

2024年度実施 大学入学共通テスト国語 文字数を分析
2024.01.22

2024年度実施 大学入学共通テスト 国語 文字数を分析 難易度は昨年並みだが、速読解力は必須

2024年1月13日、2024年度(令和6年度)大学入学共通テスト1日目が行われました。国語は、文字数は昨年並み。出題意図が明確な問題が多かったものの、昨年同様複数の文章や資料を関連付けて答えを導き出す力が必要です。

2024年度実施 大学入学共通テスト英語 語数を分析
2024.01.22

2024年度実施 大学入学共通テスト 英語 語数を分析 3年連続6,000語超え

2024年度(令和6年度)大学入学共通テストが、2024年1月13、14日に行われました。リーディングでは3年連続で6,000語を超え、リスニングでは今年も非英語母語者が混じる会話や、グラフや図と絡めた出題がみられ、総合的な英語力が問われました。