速読甲子園とは?

※速読甲子園は2019年をもって終了しました日頃のトレーニングの成果を発揮し、「速く、正確に読み解く」日本一を競い合います。
受講生が普段のトレーニングの中でより速読力を高め、今後のトレーニングや継続への意欲向上の一助としていただくこと、そして速読を通じて、社会で活躍できる人づくりや、豊かな社会に貢献していくことを目的としています。

2019年度
ポスター

「速く、正確に読み解く」
速読No.1を決める!

学年別に出題される文章問題(長文テスト・短文テスト)を解き、総合ポイントを競います。

受検項目

  • 長文
    テスト

    約5ページ(〜5000文字程度)の問題を読み、5問解きます。
    (制限時間15分)

  • 短文
    テスト

    短文を読んで、質問に答えます。
    (制限時間3分)

要項

実施日程

操作練習 2019年7月1日(月)~9月30日(月)

本戦 2019年9月1日(日)~9月30日(月)

結果発表

2019年10月18(金) 
※当サイトには各カテゴリ上位8名を掲載

参加資格

一般社団法人 日本速脳速読協会認定教室の速読受講生であること。

参加方法

速読甲子園専用の受検サイトから参加します。1人1回のみ受検できます。

種目および方式

長文(15分/5問)・短文(3分/20問)の合計ポイント制

カテゴリ

学年ごとに13カテゴリに分かれて競います。

  • ・小学生1~6年生
  • ・中学生1~3年生
  • ・高校生1~3年生
  • ・社会人

上位入賞者・教室
表彰式にご招待!

全国の速読受講生の中から個人戦と団体戦の上位を勝ち取った優秀者が集結!
称賛の言葉とともに賞状や記念品が贈られます。

受講生の総力を結集し、
No.1教室を決める!

期間内に速読に必要な能力(処理速度)に特化した3種目を受検し、教室上位者のポイントの合計を教室のポイントとして全国の教室と競います。

受検項目

  • 1種目

    小学1・2年生
    たしざん・ひきざん
    小学3年生~
    かけざん混合

    検索、判断のスピードを意識して答えていきます。

  • 2種目

    全学年
    あみだくじ

    画面を広く見るようにして、速さを意識して解答します。

  • 3種目

    小学1・2年生
    ドッツ 50まで
    小学3年生~
    ドッツ 50までHARD

    ●の数を数えます。一つずつ数えず、画面を広く見てまとまりで認識します。

要項

実施日程
  1. 1種目 2019年7月1日(月)~7月31日(水)
  2. 2種目 2019年8月1日(木)~8月31日(土)
  3. 3種目 2019年9月1日(日)~9月30日(月)
結果発表
  1. 1種目 2019年8月19日(月)
  2. 2種目/1・2種目合計 2019年9月17日(火)
  3. 3種目/全種目総合 2019年10月18日(金)

※当サイトには、全国上位8位と各都道府県の1位を掲載します

参加資格

日本速脳速読協会認定教室の速読受講生であること。

参加方法

速読甲子園専用の受検サイトから参加します。1人1回のみ受検できます。

種目および方式

30問/3分(180秒)

  1. [1種目]

    小1・小2たしざん・ひきざん

    小3以上かけざん混合(10の段まで・逆算・式はどれ?)

  2. [2種目]

    全学年あみだくじ

  3. [3種目]

    小1・小2ドッツ数えてみよう(50まで)

    小3以上ドッツ数えてみよう(50までHARD)

上位入賞者・教室
表彰式にご招待!

全国の速読受講生の中から個人戦と団体戦の上位を勝ち取った優秀者が集結!
称賛の言葉とともに賞状や記念品が贈られます。

協賛企業・協賛団体(2019年)