「速解力」と「基礎的読解力」それぞれの実力を測り
「速読解力」を確認できる
速読解力検定とは?
速読解力検定は、「速解力」と「基礎的読解力」それぞれの実力を測り、
より明確な自分の基礎能力「速読解力」を客観的に確認することができるWeb検定です。
「速読・速解力」は、実は学習スピード・基礎学力にも深く関係しています。
他の人と比べてどれくらい速く正確に読み解けるのか?それを知っておくことは、これからの学習やトレーニングに大いに役立ちます。
読解技能のバランスと傾向を測る
-
速解力
読み解く速さ+正確さ
- 検定1
- 横書き
- 検定2
- 縦書き
級・段認定
-
基礎的読解力
読解技能のバランス+傾向
- 検定3
- 短文
- 検定4
- 中・長文
ランク判定
速解力 検定内容
検定1 速解力(横書き)
検定2 速解力(縦書き)
- [構成]
- 検定1 速解力(横書き)
検定2 速解力(縦書き)
各 文章1題、設問14問
※必ず両方受検してください。片方のみの受検は結果の認定ができません。
- [制限時間]
- 各15分
- [問題文字数]
- 各2,000~4,000文字程度
- [出題形式]
- 並び替え、択一、穴埋め、要旨
- [認定基準]
- 横書き・縦書き合計得点200点満点中
160点以上…認定
120点以上160点未満…準認定
120点未満…認定されません
級・段取得の目安
級・段 | 認定読解速度 (文字/分) |
読書速度目安 (文字/分) |
程度 |
---|---|---|---|
2.100~ | 6,300~ | 様々なシーンで 能力を実感し 活躍できる速さ |
|
1,600~ | 4,800~ | ||
1,300~ | 3,900~ | 司法試験などの 上位資格試験で実力を 発揮できる速さ |
|
1,100~ | 3,300~ | ||
900~ | 2,700~ | 最難関レベルの 学校の入試で実力を 発揮できる速さ 2級〜初段を目指そう! |
|
750~ | 2,300~ | ||
650~ | 2,000~ | ||
500~ | 1,500~ | 日常の学習効率が 高まる速さ スポーツで能力を 期待できる速さ |
|
400~ | 1,200~ | ||
350~ | 1,000~ | ||
300~ | 900~ | 社会人の平均的な速さ | |
200~ | 600~ | 中学生・高校生〜社会人の 平均的な速さ |
|
150~ | 450~ | 小学生(高学年)〜中学生の 平均的な速さ |
|
100~ | 300~ | 小学生(高学年)の 平均的な速さ |
|
~99 | ~299 | 小学生の平均的な速さ |
受検結果
受検後に「認定証書」と「個人成績表」が発行されます。※認定基準に満たない場合は認定されません
ご自身の能力の証拠として、今後の進学や就職にも大いに活用していただけます。
個人成績表
読書速度と読解速度(理解力を伴った読書速度)が判定されます。
また、自分のレベルがどのくらいなのか、全国順位や受講アドバイスも確認することができます。
読解に必要な全体把握力、理解力、記憶力、思考力、検索力といった力を細かく分析した結果を確認し、次回からのトレーニングに活かすことができます。
認定証書
名前、教室名を記載した認定証書を発行します。
認定された級や段は願書や履歴書にも書くことができ、自己アピールなどに活用することができます。
成績優秀者には賞状とメダルが贈られます
面接で検定を
アピール!
入試や就職での面接の際に「速読解力検定」の級・段をアピールすることで、能力を伝えることができ、印象にも残りやすくなります。
基礎的読解力 検定内容
検定3 基礎的読解力(短文)
検定4 基礎的読解力(中・長文)
- [構成]
- 検定3 基礎的読解力(短文) 全18問
検定4 基礎的読解力(中・長文) 全10問
※どちらかのみの受検も可能です。ただし総合判定は両方受検された場合のみです。
- [制限時間]
- 各15分
- [問題文字数]
- 約100~1,000文字程度 ※図表内の文字除く
- [出題形式]
- 文章4択(トレーニング「基礎的読解力」練習問題B形式)
- [判定基準]
- 各検定 100点満点中
60点以上…ランク判定されます
60点未満…ランク判定されません
※総合ランクは両方受検かつランク判定された場合のみ判定されます
受検結果
受検後に「個人成績表」が発行されます。
個人成績表
短文、中・長文どちらも5段階(A~E)でランク判定。
両方受検で総合ランクが6段階(S~E)で判定されます。(片方のみの場合は総合判定は出ません)
短文は読解に必要な技能を6カテゴリーに分類し、自分の得意、不得意を知ることで、今後の学習やトレーニングに活かすことができます。
中・長文は読解問題に対応できる速さや正確さ、傾向を確認することができます。
受講生の声
受検案内
- 実施日程
-
第1回 2024年5月1日(水)~5月31日(金)
第2回 2024年9月1日(日)~9月30日(月)
第3回 2025年1月5日(日)~1月31日(金)
- 結果発送
-
受検した教室へ発送します
第1回 2024年7月中旬
第2回 2024年11月中旬
第3回 2025年3月中旬
- 受検方法
-
「速読解力講座」または「速読解・思考力講座」受検画面から受検します。
※思考力コース除く。
- 受検カテゴリ
-
-
速解力
学年により、出題される文章が異なります
[ジュニア]小学2年以下
[ベーシックⅠ]小学3・4年
[ベーシックⅡ]小学5・6年
[アドバンス]中学1〜3年
[スタンダード]高校生以上 -
基礎的読解力
全学年同一問題
※速読解力講座、速読解・思考力講座のトレーニング「基礎的読解力」練習問題Bが円滑に実施できることが望ましい。
推奨学年:小学高学年以上
-
- 受検料
-
日本速読解力協会認定教室の受講者…所属教室へお問い合わせ下さい。
一般の方…3,300円(税込み)
受検のお申し込みから
結果返却までの流れ
- 検定前月
- 検定当日
- 検定翌々月中旬以降
-
希望教室へ申込み
教室検索から、ご希望の教室をお選びいただき、フォームより申し込みを行います。受検申込締め切り日は教室により異なります。直接ご希望の教室にお問い合わせください。
-
教室から連絡
受検日をお打ち合わせ下さい。
-
教室にて受検
受検日当日、申込をした教室に決められた時間に訪問し受検します。
-
教室にて結果返却
返却方法は教室にご確認ください。